来い‼️ガタックゼクター

皆さん、こんにちは!しみゆうの観察ギャラリーへようこそ😊

先日、ずっと欲しかった DXガタックゼクター をついに手に入れました!ドンキーで、7000円はかなりお得な買い物してきました

🛠 開封&デザインチェック

箱の裏を見てみるとまず「マスクドフォーム」と「ライダーフォーム」の2形態が目を引きます。説明書なしでも直感的に遊べる程にデザインが分かりやすく、特にマスクドフォームの存在感が抜群。ライトや枠の模様まで細かく再現されていて、劇中シーンを思い出すたびにテンション上がります。

それでは開封していきましょー

じゃじゃーん

最初はマスクドフォームです

ガタックゼクターはクロックアップ音が内蔵されていて、 音の質もシンプルで良い。言葉は少なめですが、劇中サウンドがしっかり入っており、音質はざらつきなくクリアなので再現度はMAX!です

最後に私が持ってる

CSMカブトゼクター1.5とガタックゼクターを

並べて見てましょ

最高です‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

やっと揃えられました‼️‼️

2つのベルトを 並べてみると高さ・厚みともに DX版はちょうど良く馴染んでいます。

材質感はCSMが金属パーツ寄りなのに対し、

DXはプラスチックながらも輝きと重量感があり、 違和感なくコレクションに馴染む印象。

“X字の構え”を活かすなら、撮影背景は暗め+LEDライトをガタックに当てるとインパクト大。倒れても傷つきにくいよう、軟質マットの上に飾るのがおすすめです。ディスプレイ棚では、同シリーズの色々なベルト並べると統一感出て◎。

さらに今回は、手持ちのライダーフィギュア3体と一緒に撮影してみました。ベルトとのサイズ感もちょうど良く、コレクションとして並べても映えます!どれもカラーリングが美しく、撮る角度によって印象が変わるのも楽しいですね。

という訳で今回はガタックゼクターの紹介でした

来年仮面ライダーカブト20周年ですよね〜

どうやら噂ではカブト20周年の撮影が始まってるやらなんやらと… 楽しみですね✨( ˶>ᴗ<˶)✨ゎ‹ゎ‹ゎ‹🎵

ガタックファンなら絶対後悔しない逸品。DXでも値段相応の出来だし、音も遊びも満足度高いです。

ぜひ買ってみてください

それではまたお会いしましょ

▶ 購入はこちら(※リンクは後日追加予定

コメントを送信