DXウルトラ対決セット ウルトラマンコスモス(コロナモード)VS ゴルメデ」

こんにちは 今日も2001年に発売されたバンダイの食玩

「DXウルトラ対決セット」

全5種類で構成されたシリーズの中から、 今回は

ウルトラマンコスモス(コロナモード)VS ゴルメデ

をご紹介します。前回レビューしたルナモードに続いて、 コスモスのもうひとつの戦闘形態が収録されているセット、当時の子どもたちの胸を熱くさせたアイテムです。

パッケージデザイン

赤を基調とした迫力あるデザインで、 正面にはコロナモードのコスモスが怪獣ゴルメデに 立ち向かう姿。スーパーの棚に並んでいたら、 間違いなく目を引いたであろう仕上がりです。

側面にはゴルメデの原寸大写真。

価格は300円(税込315円)と記載。

当時のお小遣いで手に取れる値段でありながら、 造形と彩色がしっかりしているのは驚きです。

もう一方の側面には、赤と銀の体色が印象的なウルトラマンコスモス(コロナモード)。ルナモードに比べて力強く、戦闘的な姿が描かれており、キャラクター性の違いがパッケージからも伝わってきます。

ウルトラマンコスモス(コロナモード)

赤をベースに、胸部に走る青いラインが特徴的。ルナモードの柔らかな印象とは対照的に、精悍で力強いデザインが再現されています。ソフビとしてはシンプルながら、

目の黄色や胸のブルー部分もきちんと塗装されており、 300円の食玩にしては驚きのクオリティです。

ゴルメデ

ゴルメデは、厚みのある体躯とトカゲのような頭部、ゴツゴツとした甲羅が特徴的な怪獣。

背中や尻尾まで細かく造形されており、

怪獣らしい重量感がよく出ています。

パッケージにも「尻尾を取りつけてから遊んでください」と記載があり、組み立て要素があるのも楽しいポイントです。茶色と青緑を基調にした成型色がシンプルながらリアルで、遊んでも飾っても満足できる出来栄え。

食玩らしい要素

裏面にはシリーズの全ラインナップが掲載されており、 集めたくなるワクワク感を煽ってくれます。 ラムネ菓子付きで、対象年齢は3歳以上。注意書きや STマークがびっしり入ってますね、

箱を持っているだけで懐かしい気持ちになります。

さらに、今回の箱には「220円(税込)」のシールが 残っており、時代を感じさせる要素のひとつ。 こうした細部も含めて、コレクターにとっては 当時の空気を閉じ込めた宝物のように思えます。

まとめ

DXウルトラ対決セット

ウルトラマンコスモス(コロナモード)VS ゴルメデは、 300円という手頃さの中にウルトラマンと怪獣の魅力を ぎゅっと詰め込んだ名作食玩でした。

ルナモードの穏やかな姿とは違い、

力強さを前面に押し出したコロナモード、 そして重量感たっぷりのゴルメデ。

このセットひとつで“正義と怪獣の対決”を楽しめるのは、 まさに当時の子どもとっても最高な食玩ですね

今となっては箱付きで残っているものは貴重。 見つけたらぜひ手に取ってみてください

それでまた~